甘口辛口

永井荷風のひとり暮らし(その1)

2007/2/21(水) 午後 8:50

(写真は永井荷風と関根歌)

女にかけては百戦錬磨のはずの永井荷風が、物の見事に愛人にだまされたことがある。松本哉の「永井荷風という生き方」という本には、この事件のいきさつが具体的に記されている。

永井荷風がその女関根歌に巡り会ったのは、昭和2年のことで、そのとき荷風は48歳だった。当時、歌は麹町の富士見町川岸の抱え芸者をしていて、鈴竜と名乗っていた。歌を知ったときの喜びを、荷風は日記にこう書き記している。

──「ここに偶然かくの如き可憐なる女に行き会いしは誠に老後の幸福というべし、人生の行路につかれ果てし夕(ゆうべ)ふと巡礼の女の歌う声に無限の安慰と哀愁とを覚えたるが如き心地にもたとうべし」

驚喜した荷風は大枚一千円で彼女を身請けして、西の久保八幡町に囲って妾にした。彼はこの妾宅に「壺中庵」という名前を付け、翌年には彼女に待合を一軒持たせて女将にしている。わずか21歳の歌に店を任せたのは、女の実直な性格を見込んだからだった。荷風によれば、歌は次のような女だったのである。

──「容貌十人並とは言ひがたし、十五六の時身を沈めたりとの事なれど如何なる故にや世の悪風にはさして染まざる所あり、新聞雑誌などはあまり読まず、活動写真も好まず、針仕事拭掃除に精を出し終日襷(たすき)をはづす事なし、昔より下町の女によく見らるる世帯持の上手なる女」(荷風の日記、昭和二年九月十七日)

その歌が、店を持たせてから3年後に荷風の目の前で気を失って倒れたのだ。狼狽した荷風は、かかりつけの中州病院に運び込んで治療を受けさせることにした。入院十日後に院長の診断が下された。行く行くは発狂することになるだろうというのである。これを聞いた荷風は日記にこう書いている。

──「お歌入院して早くも十日後となりしが病勢依然たり、一時はやや快方に赴く事もあるべけれど、待合の商売などはもはや出来まじく、行々は遂に発狂するに至るべしと、大石博士の診断なり、人の運命は淘(まこと)測り知るべからず、お歌年僅に二十五にて此の如き病に陥りたる前世の因縁なるべし、哀れむべきことなり」(昭和6年7月6日)

 歌はーカ月ほど入院して、七月二十七日に退院した。大石医師は回復の見込みなしと判断したし、荷風も「言語挙止全く狂人に類す、憫むべきなり」(七月二十九日)と日記に書いている。そのひと月後の八月二十六日には、「生きながらにして既に他界のものに異らず、言葉を交ゆるも意思を疎通する事さへかなはぬ病者となり果てたり」と日記に記し、死んだ人を悼むような悲痛な気持ちになっている。
 
しかし、大石院長も荷風も、まんまとだまされたのだった。
後になって歌が白状したところによると、荷風の不在中こっそり酒を飲んで、それを隠そうと荷風の前で息を止めて酒の匂いがしないようにしていたら、息が詰まって悶絶卒倒してしまったというのである。

この時、彼女には酒の匂いをさせてはならない事情があったらしかった。歌は若い男と一緒に酒を飲んでいたのである。卒倒して精神病を疑われた歌は、そのまま仮病を続けるしかなかった。その後、彼女は中州病院に二ヶ月入院し、これが原因になって荷風と歌の関係は終わりを告げる。荷風は、「お歌との関係今夕にてひとまず一段落を告ぐ、悲しいかな」と日記に書いている。

永井荷風はこんな調子で、女にだまされたり、女を次々に乗り換えたりして、36歳以後の独身時代をすごすのである。彼には女性に関して独特の好みがあった。

──「汚れがないと言はれる処女といふものは、何の感興を誘ふ力もないが、妻、妾、情婦、もしくはそれ以上の経歴のある女と見れば十人が十人、自分はかならず何かの妄想なしに看過することが出来ない」

彼はまた、こんなふうにも言っている。

──「僕は若い時から一種の潔癖があって、人の前では酔払わないこと。処女を犯さないこと。素人の女に関係しないこと。此の三箇条を規則にしている」

荷風の言葉を聞いていると、少女趣味だった有島武郎のことが自然に思い出されてくるのだ。有島武郎と永井荷風は、エリート官僚から経済界に転身した父親を持っていた。その遺産を受け継いだ二人は、経済的にきわめて恵まれた立場にあり、食うや食わずの貧困から身を起こした多くの作家たちと全く異なる出自を持っていた。

にもかかわらず、二人は体制に反発してアウトサイダーになったのである。似ているのはそればかりではなかった。二人の年齢も経歴も実によく似ているのである。有島武郎は明治11年生まれで、永井荷風は明治12年生まれだから、二人の年齢は一歳しか違わない。そして二人は明治36年に(当時、武郎は25歳、荷風は24歳だった)渡米し、数年間を外国で暮らしている。

武郎と荷風は、アメリカで日露戦争の勃発を迎えるが、両者ともこの戦争に強い拒否反応を示している。有島武郎が日露戦争を否定したことはよく知られているけれども、永井荷風も弟への手紙に、「余は如何なる点からしても戦争と云うことに幾分の趣味も有することができない。又国家と云うものを尊重することが出来ない」と書き送っているのだ。

経歴も同じ、反体制的な意識でも共通していたのに、二人の女性の好みは正反対だったし、その作家としての生き方も水と油ほど違っていた。片や夏目漱石の再来とうたわれた誠実な作家であり、片や世を斜に見て遊蕩に明け暮れる冷笑的な作家だった。有島武郎が心中したときなど、永井荷風は彼に向かって毒々しいまでの嘲罵を浴びせかけている。

一体、この性癖の違いは、どこから来たのだろうか。(つづく)